2ちゃんねるネタを転載
*長いので前編・後編にわけました
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 23:44:46.75 ID:rg2qdmXJ0
おまえらはアホだから宇宙のスケールについて勘違いしているだろう
多分宇宙=ヤバイ、デカイとか考えてんだろwwww
全然だからwww
全然ヤバくないからwww
そのへん俺が画像付きで解説していってやんよ
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 23:45:38.64 ID:rg2qdmXJ0
まあまずは前提として地球な
おまえらは部屋から出ないから知らないだろうけど地球割りと広いから
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 23:47:12.69 ID:rg2qdmXJ0
まあ一気にいくか
おまえらはアホだからどうせ月とかこのへん浮かんでんだろwwwとか思ってるだろ
全然違うから
大きさの比でいうとこんぐらい遠いから
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:36:08.39 ID:EEQh5MQs0
>>5
マジかよ地球の重力圏スゲー!
155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:38:29.53 ID:ulG+03E30
>>152
太陽の重力圏もすげーよ
太陽を体育館だとすると冥王星は300キロ先を回ってるピンポン玉だぜwwwww
9:田中:2012/07/02(月) 23:49:15.11 ID:l0Af2gwJ0
りょうすれ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 23:50:16.11 ID:rg2qdmXJ0
おまえらって太陽系こんなんだと思ってない?
まあ教科書とかこんなだもんな
実際この図みたいに地球を1センチだとすると太陽は117m先だから
一円玉みてみろwww
それ地球なら太陽そんな遠くにあんだぜwww
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 23:52:27.26 ID:rg2qdmXJ0
でもおまえらあんま地球なめんなよ
岩石惑星んなかでは1番でかいからな
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 23:54:17.13 ID:rg2qdmXJ0
まあ木星とかもデカイけど常識の範囲内だよな
土星とか大人しく見えるけど秒速500mの風常に吹いてるからね
お前らが大好きな台風は20ぐらいだけども
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 23:55:04.24 ID:gFU4aFF/0
面白いぞ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 23:56:32.62 ID:rg2qdmXJ0
まあこれを見ればわかると思うが太陽はデカイ
マジで
太陽系には惑星やら外縁天体含めてめっちゃたくさん天体あるけどそれ全部集めても太陽さんの1000分の1にも満たないからね
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/02(月) 23:59:39.48 ID:rg2qdmXJ0
このへんは太陽さんの友達みたいなもんだな
シリウスは恒星なら太陽除いて1番明るいし、この画像のアークトゥルスは今の時期頭の真上あたりで赤く光ってる星だ
東京でもみえるぞ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:04:33.21 ID:1Xuza1Td0
宇宙はワクワクしてくるよ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:08:38.24 ID:ulG+03E30
まーこのへんになると太陽とか砂みたいになるけどおまえらマジで太陽舐めんなよ
このアンタレスってのも夏の代表、蠍座の心臓部の赤い星だな
550光年つーとんてもない距離の物体がみえるってすげーよな
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:08:57.66 ID:p7qai/750
アンタレスってこんなにデカイのか
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:12:37.01 ID:ulG+03E30
まーこんなアンタレスよりもデカイ星がザラにあるんだから驚きだよな
ちなみにこのピストルスターって星太陽の600万倍明るいんだってよ
おまえらはアホだから600万って数字みてもピンとこないかもだけどとにかくめちゃくちゃ明るいんだよwww
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:11:12.48 ID:y+Mxk9IH0
俺、夏の試験通ったらカノープスを沖縄で観るんだ…
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:11:42.61 ID:y+Mxk9IH0
夏じゃねえ冬だ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:14:48.91 ID:ulG+03E30
>>21
蠍座今見えてんぞ
まあここまでくると恒星は一応おわりだな
みんな大好きおおいぬ座VY星だ
太陽の2000倍デカイんだってよ
地球からみた太陽はおよそ100倍だからさらにその20倍デカイ
ただおまえらなんども言うようだけどマジで太陽なめんなよ!
デカイんだから
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:17:43.67 ID:y+Mxk9IH0
>>23
カノープスだよ、竜骨座だ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:29:41.52 ID:8YnfTLiZ0
>>23
vy星は太陽から見たら2000倍大きいんだから地球から見たら太陽の20倍どころじゃないだろ。
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:31:25.24 ID:ulG+03E30
>>33
地球からみた太陽=100倍、その20倍ってことが言いたかった
わかりにくかったな
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:15:54.23 ID:ulG+03E30
ちなみにVY星比較するとこんな感じだ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:20:16.08 ID:SE0ZrY3cO
アンタレスは沖縄でしか見れないんだっけ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:21:47.74 ID:ulG+03E30
カノープスが南半球でしかみれない
アンタレスはサソリ座の中心で間違いない
今の日本からもよく見える
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:24:04.73 ID:ulG+03E30
さあここまでデカイ星やったんだからそろそろ銀河、といきたいところだろう
だからアホなんだよおまえら(`・ω・´)m9
さっきのおおいぬ座vy、距離にして驚くなよ!!!!
なんと0.0003光年だ!!!
DKEEEEEEEEEE!!!!!!
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:25:20.79 ID:y+Mxk9IH0
実際は南方に水平線や地平線が見えるなら中部や近畿でも見えるらしいがな
北国育ちには縁のない話だけど
>>30
㌖に直すと?
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:30:33.88 ID:ulG+03E30
>>31
約14億キロかな
つぎは美しいキャッツアイ星雲だ
これは太陽程度の大きさの星が死にゆく姿と言われている
俺らの太陽も50億年後にはこんなんなるかもな
ちなみに大きさは0.4光年
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:26:43.45 ID:ulG+03E30
というわけで、次は星のゆりかご、または星の死骸、星雲だ!
これはカリーナ星雲
大きさにして約0.16光年だ
こんなかにvy星があったらおまえらの精子ぐらい小さいだろうな
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:33:57.02 ID:3LQBA3BT0
勉強になります
オラわくわくすっぞ
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:37:53.19 ID:tl5N0MmX0
この画像って結局CGでしょ
目で見たわけじゃないから本当に存在するかあやしいな
恐竜の復元模型みたいな
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:39:17.02 ID:ulG+03E30
>>37
星雲の画像は全てハッブル宇宙望遠鏡で撮られた写真だ
全て俺らの頭の上に実在している現実だよ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:53:48.91 ID:tl5N0MmX0
>>39で写真って言ってるのに着色とか言うからさ
モノクロで取ったのかと
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:56:14.89 ID:/nkc3MRK0
>>54
モノクロじゃねえ
例えば電波望遠鏡で得られる像は電波強度を濃淡で表したものだし
赤外線望遠鏡もそう
可視波長のものですら赤方偏移なんかで本来の色からズレてる
それを着色しているということ
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:55:45.43 ID:tl5N0MmX0
俺らの考える写真ってのは光を映像にする技術だけど
>>39の写真ってのは波長を観測してそれに基づいて映像化してるってことか?
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:38:05.76 ID:ulG+03E30
あり星雲2光年!!
リング星雲2.4光年!!
これらがどんだけでかいかいくらアホなおまえらでもわかると思う。
何度も言うがあの巨大VY星は0.0003光年だ!
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:40:27.12 ID:3LQBA3BT0
星雲の中にはVY以上の星がたくさんあるの?
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:43:55.72 ID:EqePop1ZO
キャッツアイ星雲は?
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:44:58.22 ID:ulG+03E30
コーン星雲8光年!!!
カニ星雲11光年!!!
ここまでくると恒星間の距離に匹敵する巨大さとなる
ちなみにおまえら多分恒星間の距離について勘違いしてるだろ
上のコーン星雲にも星写ってるけど、どんぐらい離れてるかわかるか?
人類が打ち上げたボイジャー、今最も遠い宇宙飛行してる物体だが今地球から177億キロ離れたところを飛行してる。秒速15キロというハンパないスピードで30年だ。
どうせおまえらは銀河系でたかな?(`・ω・´)とか思ってんだろ
1番近い隣の恒星までの2000分の1進んだだけだよ!!
秒速15キロで飛んでも6万年かかるんだよ
わかったか(`・ω・´)m9
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:49:29.91 ID:tl5N0MmX0
>>42
上の画像がありがとうウサギにみえる
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:46:15.53 ID:ulG+03E30
キャッツアイ星雲忘れてた
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:48:16.04 ID:A7y90FUd0
>>45
綺麗だな。
青雲ってなんでどれも色鮮やかなん?
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:50:09.04 ID:ulG+03E30
>>46
色に関しては構成する物質の波長に応じてNASAが色付けしてる
てか解説いれてたらなかなか進まんな
もっとサクサクいった方がいい?
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:51:50.97 ID:A7y90FUd0
>>50
なんか騙された気分になった
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:06:09.98 ID:y+Mxk9IH0
>>52
人間の目では受容できない波長の光や電波も合わせて無理やり色付けしてるからあの美しい星雲や銀河があるんだ
目に見えないモノを見るなんてロマンがあるだろ??
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:14:35.17 ID:tl5N0MmX0
>>69
海や空がつもり積もってあの色ってことを考えれば納得できるのかな
でも現実世界で不可視の電波まで色づけされてたらやってられないな
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:18:53.57 ID:ulG+03E30
>>75
簡単にいうと君の目はこの世界の本当に僅かな領域しか見えないと言うことだ
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:22:19.97 ID:tl5N0MmX0
>>78
でも実際に電波とか見えたらその先のものが見えなくなるんじゃね?
わずかなものしか見れない代わりに遠くのものまで見れます的な
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:27:22.88 ID:y+Mxk9IH0
>>82
可視光しか反映しなかったら何もなくなっちまう
さっきチラッと出たけど、星雲は自分で発光してない、ほぼ無色のガスとかが主成分だから、確認し易くするためとかでも波長の着色は必要なんだよきっと
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:30:43.11 ID:ulG+03E30
>>82
もっと波長の長い光見えるようになったら服とかスケスケだぞ
光っていうと可視光だけと思いがちだが、赤外線も光。赤外線は低温度の物質から放たれるから俺らの身体も常時光を発してるんだよ
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:34:03.07 ID:tl5N0MmX0
>>93
嘘だろ?
現在の視界でさえ神1枚あれば視界を覆うことができるんだぜ?
もっといろんなの見えるようになったら1cm先も見えないだろ
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:38:44.19 ID:ulG+03E30
>>96
見える波長領域が増えたら今より多くの物が見えるのは間違いない
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:39:48.48 ID:/nkc3MRK0
>>96
可視
赤外
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:41:09.98 ID:tl5N0MmX0
>>101
黒いモヤが見えなくなったとも表現できるのではないか?
あかんアホすぎて理解できん
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:42:24.27 ID:/nkc3MRK0
>>102
遠くのものを見たいなら可視領域だとにっちもさっちも行かないということ
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:44:25.55 ID:g+sVzdYC0
>>102
まぁ、実際には感知できる光の領域が増えると、
それだけ透明になるものも、反射するものも多くなるってだけで
目の前にある見えないものが見えるわけじゃないよな
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:47:10.67 ID:Rf7IGcdw0
>>96
全部見ようと思えば見えるけれど、特定の部分だけしか見ないことができるのが最強なのだ
常に全部見てたらそりゃひどいことになるわ
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:49:05.72 ID:ulG+03E30
あとさっきのカニ星雲な
平安時代に藤原定家が日記に「今まで見たことない星が突然現れた」と書いてる
1000年前に爆発した星の残骸だ
いや残骸はおかしいな、今爆発してる、が正しい
爆発から千年経った今でも秒速1100キロ!で今も宇宙に広がってるからな
秒速だぞ秒速
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:49:14.28 ID:3LQBA3BT0
色はNASAが勝手につけてるだけだよ
何を区別して着色してるか知らないけど
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:50:34.76 ID:tl5N0MmX0
>>48
写真じゃなかったのかよ!!
着色ってなんだよちくしょー
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:54:28.27 ID:ulG+03E30
写真だよ
こーいう昔の写真に色付けしたものだと思えばいい
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:54:48.13 ID:SoKFGXkr0
解説というか、適当な記述は欲しい
大きさが地球や太陽や銀河の何倍とかでいい
距離は個人的には興味ないなぁ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:57:25.59 ID:ulG+03E30
>>56
距離も大きさを測るものさしだと思ってくれ
宇宙に咲く花、バラ星雲130光年!!!
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:59:56.87 ID:tl5N0MmX0
>>61
どっからどこまでが星雲だよwwwwwwww
一塊なの?何でできてるの
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:03:33.52 ID:ulG+03E30
>>64
星雲は基本的にガスの集まりだ
由来は色々あるけどほとんど水素などのガス
ちなみにスターウォーズみたいにライト!スピード!!!みたいに周りの星がビューンみたいな描写あんじゃん?
ライトスピード出しても周りの星にまったく変化ないからねwww
宇宙では光速とか速くないからwww
(相対性理論の時間うんちゃんは無視)
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 00:55:45.86 ID:ulG+03E30
オリオン大星雲24光年!!!
オリオン座の砂時計の中にある星雲だ
肉眼でもみえるぞ
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:00:21.00 ID:ulG+03E30
宇宙の蜘蛛、タランチュラ星雲500光年!!!
数字が大きくなってきてるが大丈夫か
光でもこの星雲はじからはじまで500年かかるんだぞ!
秒速30万キロの光が!500ねーん!
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:08:55.87 ID:tl5N0MmX0
じゃー窓際に乗って
「全部見える-」
って顔を右往左往させる楽しみがないわけか
星ギューンの描写はたまたま超近くに浮いてた塵ってことでいいんじゃないかな
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:12:03.15 ID:ulG+03E30
>>70
そうだな
何光年なんて大きさの天体はあまりにもデカ過ぎて人間の意識では捉えられないだろう
宇宙船に乗って生まれてから死ぬまで視野に入れながらその星雲に向かって行っても多分そのみかけの大きさはずっと変わらない