地球型惑星「ケプラー22b」

更新日:

 
んなにはやく地球に似た星が発見されるとはね 
 
なんの話かというと、最近見つかった 
地球型惑星「ケプラー22b」の話です。 
 
ケプラー22b 
まだ表面の組成がわかっていないけれど 
地球と同じように太陽によく似た恒星の周りを周回しているし 
生命が誕生するのに適した領域というハビタブルゾーン内に在るみたい。 
 
地球型惑星 
NASAが発見したケプラー22bの想像図  
 
いまのとこネックなのは地球から587光年も離れてるってことと 
重力が地球の6.1倍ということだけ、、、 
 
 
表面温度は大気が乏しい場合でも 約-11℃ 
地球のように大気が存在していれば平均気温は 約22℃ 
と、水が存在可能な気温というから期待がもてる。 
 
きっと、地球人にも住みやすい星に違いないっ 
 
そのうえ惑星の半径は地球の約2.4倍と大きくて 
ナ~イスっハウジングな感じ。 
 
 
っても、地球人よりも進んだ文明がすでにあったら 
返り討ちにあう可能性もありますが(笑) 
 

 
っかし、587光年って遠いよ。 
 
「光年」って書くのは簡単だけどなにげにすごい単位。 
 
あ、ちなみに光年は「」とついてるけど 
時間の単位じゃないよ。 距離(長さ)の単位です。OK? 
 
 
まず、地球と月の距離をおさらいしておくと 
約38万4400km離れてるでしょ。 
ご存知のとおり、いまのところ人類が到達したのはここまでだよね。 
 
で、地球と太陽の距離はというと、さらに途方もなく離れてまして、、、 
なんとその390倍も遠い、約1億5000万kmもある。 
 
 
でも、、、この地球と太陽の途方もない距離ですら 
 
光年で表すと 0.00001581光年にしかならない。 
 
 
どんだけ遠いんだよ 1光年っ 
 
✳︎1光年=約9兆4600億km 
 

 
1光年ですら地球から太陽までの距離の 
6万3,241倍も遠いじゃないかっ 
 
ケプラー22bがあるのは、さらにその587倍の距離ときたもんだ。 
 
くっ、光の速さで587年間かかる距離。 
こりゃ人類が辿り着くにはロケット使っても何千年、、、 
いや、何万年とかいうレベル。 
 

 
こんだけ遠いと、ケプラー22bを目指して行ってきまーす! 
って行ったロケットがあったとしても 
その何百年後のさらに進歩したロケットが追い抜いちゃう。 
そして、さらに何百年後の進歩したロケットがまた追い抜いてと、、、(笑) 
 
 
結局、行くの大変だから 
おまえが来いって感じになりそう。 
 
 
おまえが来いイメージ 
 

 
そう考えてみると、ケプラー22bをめざすより 
近くの「月」に樹木を植えたり、大気でみたして 
月を地球化したほうがなんたって現実的だしラク♪ 
 
そーしよー そーしよー 
 

 
って、こんな締め方をしたら 
未来を担う子供たちのためによくないか、、、(汗) 
 
 
じゃ、前言撤回。即撤回! 
改めて言おう。 
 

 
ケプラー22bをめざす必要などない。 
いま在る、この青い地球を大切にすればいいのだから。
 
 

 
よしっ きまった☆ 
 
 


38万4400kmを旅しよう 
2ちゃんねるネタ[宇宙のスケール]がスゴい! 
宇宙旅行 ~ 高度100kmに命を賭けられるか? ~ 
 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

-サイズブログ

PICK UP

Copyright© サイズブログ , 2024 All Rights Reserved.