71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:10:02.44 ID:ulG+03E30
まあここまで色々紹介してきたが、これらは全て我らの天の川銀河(銀河系)にある天体だ
恒星は天の川銀河だけでも2000億あると言われてる
星雲は肉眼で見れるものは少ないが(自ら光を出さないため)綺麗な物が非常に多い
まるで宝石のようだ
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:14:20.80 ID:SoKFGXkr0
>>71
ゲームの魔法アイコンみたいだな
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:38:49.87 ID:tl5N0MmX0
>>71の画像がすごくいいな
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:12:08.75 ID:3LQBA3BT0
微生物みたいだ
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:14:36.42 ID:WPM5bF0z0
これ思い出した
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:17:27.56 ID:ulG+03E30
ならそろそろ銀河系にいこうか
一気に大きさ飛んで10万光年だ
10光年というのがどれだけの大きさかわかるか?
この画像691×518ピクセルでできてる。
横691個、縦518個の点点が集まった画像ってことだ。
我らが最大の恒星、おおいぬ座VY星はこの画像でいうと1ピクセルの168万9794分の1の大きさということになる
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:20:49.06 ID:3LQBA3BT0
>>77
10、10万かどっちなのか
中心の明るいのは何なのか
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:22:46.75 ID:ulG+03E30
>>79
すまん10万光年だ
中心の明るいのも恒星の集まりだ
霧の様に見えるがその一個一個が太陽の様な恒星で、その恒星間の距離はさっき言った通りだ
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:20:58.71 ID:ulG+03E30
これは俺の好きなM101銀河
なんという美しさだろう
この銀河にも何千億の恒星があり、それぞれ惑星を持ってたり持ってなかったり
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:28:08.08 ID:ulG+03E30
ご存知アンドロメダ銀河
銀河系の2倍、20万光年の大きさを誇るデカイ銀河だ
銀河系のお隣さんで、230万光年離れたとこにあるとてもとても近い隣人
ちなみに今見えてる光は230万年前の光だから人類がまだ生まれてない頃の光がとどいてるんだな
40億年後だかには我らが銀河系と衝突、合体するといわれている
だが心配しなくてもいい。何度も言うようだが星と星は離れまくってて銀河は実はスッカスカだから星同士がぶつかったりするのはほとんどない
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:28:39.63 ID:ulG+03E30
アンドロメダ
ちなみに条件がよければ肉眼でも見える
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:32:08.95 ID:tl5N0MmX0
>>90
見えるって言ってもどうせスカイツリーの屋上からアリンコみる程度の大きさなんだろ?
肉眼で見るどころか市販の望遠鏡程度じゃわからない的な
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:41:36.26 ID:g+sVzdYC0
>>94
アンドロメダ銀河は相当でかいから視直径そのものは満月よりずっとでっかい
あんまり明るいわけじゃないから光害に埋もれちゃうけど
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:35:44.74 ID:AHxHuXRiO
恒星の大きさとか宇宙の密度の話とかもスゲーってなってたけど
もっと身近な木星の話でも十分スゲーってなった
木星に海があるなんて知らんかったわ
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:38:44.19 ID:ulG+03E30
>>97
海があるのは木星の衛星な
ほんとは太陽系のいろんな話もしたかった
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:36:57.91 ID:ulG+03E30
俺の好きな銀河一例
ソンブレロ銀河5万光年
ブラックアイ銀河85000光年
車輪銀河15万光年
この車輪銀河ってーのはデカイ銀河に小さい銀河が突撃してこんな形になった
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:41:44.34 ID:3LQBA3BT0
>>1が綺麗だと思う壁紙ください。画質良いやつ
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:48:10.67 ID:ulG+03E30
>>104
HubbleSiteっていうハッブル宇宙望遠鏡の
写真公開してるとこいろんな写真あるし、画質もいいからオススメ
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:46:48.85 ID:ulG+03E30
NGC4889 50万光年
アンドロメダと銀河系が合体するとこういう楕円銀河になるといわれてる
さーこっからは銀河群、銀河団、超銀河団レベルの話になってく
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:48:01.09 ID:Rf7IGcdw0
>>109
右の方の黒い線は何? UFOの軌跡?
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:48:57.46 ID:ulG+03E30
>>111
ノイズだと思うwwww
ちゃんと50万光年の大きさの意味わかってんのか(`・ω・´)m9
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:52:40.30 ID:ulG+03E30
ちなみに銀河系にも月のような矮小銀河っていう小さい銀河が幾つか周りを回ってる
1番有名なのがこの大マゼラン雲
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:55:39.69 ID:ulG+03E30
LocalGroupeと呼ばれる銀河系が所属する銀河群
下のほうの1MLyrとは100万光年のことです(^q^)
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:56:10.21 ID:ulG+03E30
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:58:05.33 ID:g+sVzdYC0
>>122
わりとクソ田舎だと思ってたけどこうしてみると結構にぎやかだな
アンドロメダとミルキーウェイの2強の宙域だけど
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 01:57:13.00 ID:tl5N0MmX0
水素とかの元素
ひいては電子までが生物なんじゃないかって思えてきた
スケール違いすぎてついてけなくなってきた
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:02:43.11 ID:ulG+03E30
150個程の銀河からなる銀河団
Hydra Cluster1千万光年
我らが銀河系が所属する、超銀河団
Virgo SuperCluster11億光年
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:06:19.28 ID:ulG+03E30
まあこの辺がわかりやすかろう
地球の所属する団体
違う宇宙のお友達に手紙を出す時は右下から住所を書いていくとわかりやすいよ!!
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:08:53.91 ID:ulG+03E30
銀河団、超銀河団などなど細胞より小さな銀河君達が集まって、それもさらに集まって宇宙ができてる
137億光年(現在の宇宙は450億光年よりも大きい)
この銀河の分布は宇宙の大規模構造といわれていて、なぜこんな形なのかはわかっていない
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:10:57.25 ID:e7jSGG5+0
>>134
宇宙そのものが意思を持っていて、いわゆる神ってやつなんだよ
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:12:17.88 ID:ulG+03E30
まあここからは理論上の話
俺らのいる宇宙は太平洋の泡の一つに過ぎず、それこそ無数の他の宇宙があるらしい
多次元宇宙(マルチバース)
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:28:11.67 ID:GGKAuk970
>>137
シュタインズゲート思い出した
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:34:43.64 ID:y+Mxk9IH0
>>137
MIBのラスト思い出した
俺たちの宇宙の入ったガラス玉みたいなものをいくつも無造作に袋詰めしてやがる存在がいる…かも
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:41:40.98 ID:ulG+03E30
>>150
誰も否定できないよな
俺は脳の神経回路説が好きだな
星一個一個が脳のシナプスで、生命体が進化して隣の星とコミュニケーション取れるようになるとその回路が繋がる
そうして宇宙全体が繋がることが宇宙の目的、みたいな
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:14:33.16 ID:ulG+03E30
メタバース
ゼノバース
オムニバース
141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:15:51.19 ID:ulG+03E30
ということで宇宙は大したことなかったですね!
これからはおおいぬ座vy星ってでけーとか銀河はヤバいとか言ってる奴がいたら鼻で笑いましょう
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:19:03.55 ID:75MqScqN0
観測できる宇宙の超銀河団の数 = 1000万個
観測できる宇宙にある銀河群の数 = 250億個
観測できる宇宙にある大きな銀河の数 = 3500億個
観測できる宇宙にある矮小銀河の数 = 7兆個
観測できる宇宙にある星の数 = 30, 000, 000, 000, 000, 000, 000, 000 個
最近欧米の研究機関が発表した数な
もっと多くあるらしい
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:21:54.20 ID:ulG+03E30
>>142
初耳だわ
そこに惑星やら色々掛けるとヤバイな
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:20:25.93 ID:ulG+03E30
宇宙はフィクションではなく、今まで挙げた物は全部俺らの頭の上にある現実
しかも俺らはその宇宙の中で意思を持って生きてるんだから充分神秘的な存在だと思う
宇宙からみたら地球上のあらゆる悩みなんて本当にとるに足らないことだよなww
人生もっと好きに生きましょう
付き合ってくれた人サンクス
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:24:53.10 ID:75MqScqN0
https://oka-jp.seesaa.net/article/270111843.html
ここに載ってるから行ってみるといいかも
あとあくまで観測できる範囲なんで、直径940億光年~と言われてるから
体積比も考えると凄まじい数になるな
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:27:07.05 ID:ulG+03E30
>>145
ありがとう!
7兆とは…
しかもこれらの銀河やら全部合わせても宇宙全体の4%に満たないというね…
残りはわかりません\(^o^)/状態だからな
宇宙とかハナクソだわ
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:26:17.52 ID:TrKqzDHQ0
wktkがtomaranai
149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:33:57.91 ID:75MqScqN0
http://htwins.net/scale2/
既出かもしれんが宇宙のスケールを体験できるフラッシュ
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:36:54.59 ID:ulG+03E30
>>149
これ確かガキが作ったんだよなww
めっちゃおもろいわボケ
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:37:30.91 ID:pOiLGn3h0
逆に俺達が視認できないレベルの小ささの銀河がそこら辺をふよふよと
157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:42:21.65 ID:75MqScqN0
あと最近恒星系に属さない浮遊惑星も数千億個あるって発表されてたな
質量は平均木星程度で自由に銀河を駆け巡ってるらしい
浪漫過ぎる
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:45:14.84 ID:ulG+03E30
>>157
ご近所さんに地球型惑星何個もみつかってるしな
いくつかはハビタブルゾーンだし
早く次世代宇宙望遠鏡飛ばして欲しいわ
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:45:52.09 ID:xKURgDV30
逆に一番小さい星って何よ
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:48:43.68 ID:ulG+03E30
>>159
恒星ならアルファケンタウリの伴星が小さい
確か太陽の5分の1ぐらい
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:46:28.56 ID:ulG+03E30
土星の衛星が三つぐらい最高のバランスで回ってるんだが、その形が花やら雪の結晶と同じなんですねー
自然の神秘とは不思議ですねー
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:48:39.49 ID:3LQBA3BT0
宇宙といい次元といい世界は一体なんなのだ
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:49:21.76 ID:ulG+03E30
>>161
量子論もまぜて考えるともっと面白いよね
今度そっちでスレたてる
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:51:43.57 ID:EqePop1ZO
ありがとう、おつかれさまです。
期待してます。
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:53:28.07 ID:ulG+03E30
>>164
こちらこそありがとう
相手してくれた人達もどうもありがとう
寝ます
おやすみ
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 02:54:14.86 ID:3LQBA3BT0
寝るのか。乙でした
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 03:04:09.38 ID:hd2gHZfE0
お疲れ
勉強になった
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/03(火) 03:05:20.26 ID:zzSDzd230
泡、泡なんよ
引用元
宇宙のスケール
https://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1341240286/
ロボットの大きさ比較 ~小さいロボットから超巨大ロボットまで~
宇宙空間に生身のカラダで放り出された場合、どうなるのか?
【LEGO】レゴアイデア応募作品「ホスの戦い」手のひらサイズ