A判(ISO)国際規格 | B判(JIS)日本独自規格 | ||
A0 | 841mm × 1189mm | B0 | 1030mm × 1456mm |
A1 | 594mm × 841mm | B1 | 728mm × 1030mm |
A2 | 420mm × 594mm | B2 | 515mm × 728mm |
A3 | 297mm × 420mm | B3 | 364mm × 515mm |
A4 | 210mm × 297mm | B4 | 257mm × 364mm |
A5 | 148mm × 210mm | B5 | 182mm × 257mm |
A6 | 105mm × 148mm | B6 | 128mm × 182mm |
A7 | 74mm × 105mm | B7 | 91mm × 128mm |
A8 | 52mm × 74mm | B8 | 64mm × 91mm |
A9 | 37mm × 52mm | B9 | 45mm × 64mm |
A10 | 26mm × 37mm | B10 | 32mm × 45mm |
A11 | 18mm × 26mm | B11 | 22mm × 32mm |
A12 | 13mm × 18mm | B12 | 16mm × 22mm |
日本で一般的なA判とB判の用紙サイズです。
A判は国際規格、B判は日本独自規格です。
以前、日本の公文書はB判(B4、B5)が使われていましたが、1990年代からISO規格であるA判(A3、A4)への移行が進められ、2000年頃からは、ほとんどの公文書がA判となっています。
なお、↑一番上の図のように倍々に描かれますが、単純にすべて倍の寸法になっているわけではありません。
例えば、A4用紙の半分のサイズがA5用紙という考え方で通常は問題ありませんが厳密にいうとサイズが違います。A4の長辺は297mmなので半分にすると148.5mmですが、実際のA5の短辺は148mmですので、0.5mmの差があります。シビアな制作物をつくる場合などはその誤差が響いてきますのでご注意ください。
なお、B判には国際規格も存在しますが寸法も違い、日本では覚える必要がないほどマイナーなため割愛します。
↓以下、A判用紙(A0サイズからA12サイズまで、各サイズの紹介です。)
A0サイズの大きさ
841 × 1189 ミリ
A0サイズはA倍とも呼ばれ、A1サイズの2倍の大きさ。主にポスター、広告などに使用されているサイズです。(駅貼りはB判が主流)
A1サイズの大きさ
594 × 841 ミリ
A1サイズはA4コピー用紙8枚分の大きさ。用途はポスターなど。広げた新聞紙よりも少し大きいサイズです。
A2サイズの大きさ
420 × 594 ミリ
A2サイズはA4コピー用紙4枚分の大きさ。カレンダーなどによく使われるサイズ。折り畳んだ新聞紙くらいの大きさです。
A3サイズの大きさ
297 × 420 ミリ
A3サイズはA4コピー用紙2枚分の大きさ。一般的な製品パンフレットやA4ノートを開いたサイズです。
A4サイズの大きさ
210 × 297 ミリ
A4サイズはコピー用紙、プリンタ用紙など、最もよく使われている大きさ。一般的なパンフレット、チラシの他、公文書にも使用されているサイズです。
A5サイズの大きさ
148 × 210 ミリ
A5サイズはA4コピー用紙を半分に折った大きさ。雑誌や教科書、大きめの手帳などに使用されているサイズです。
A6サイズの大きさ
105 × 148 ミリ
A6サイズはA4コピー用紙を4つ折りにした大きさ。文庫本や母子手帳などに使用されているサイズです。
A7サイズの大きさ
74 × 105 ミリ
A7サイズはA4コピー用紙を4つ折りにした大きさ。文庫本や母子手帳などに使用されているサイズです。
A8サイズの大きさ
52 × 74 ミリ
A8サイズはA4コピー用紙の16分の1の大きさ。名刺よりも一回り小さく、割引チケット等に使用されているサイズです。
A9サイズの大きさ
37 × 52 ミリ
A9サイズはA4コピー用紙の32分の1の大きさ。用途は回数券、付箋紙など。一般的なマッチ箱に近いサイズです(最近は見ないかも、、)
A10サイズの大きさ
26 × 37 ミリ
A10サイズはA4コピー用紙の64分の1の大きさ。用途はなんだろう?近いサイズはSDカードや35mmフルサイズCCDなど
A11サイズの大きさ
18 × 26 ミリ
A11サイズはA4コピー用紙の64分の1の大きさ。近いサイズは普通切手(52円切手や82円切手など)
A12サイズの大きさ
13 × 18 ミリ
A12サイズはA4コピー用紙の128分の1の大きさ。とても小さく、キシリトールの粒ガム一粒くらいのサイズです。
続いて、B判用紙(B0サイズからB12サイズまで、各サイズの紹介です。)
B0サイズの大きさ
1030 × 1456 ミリ
B0サイズはB倍とも呼ばれ、B1サイズの2倍、B5の漫画週刊誌(ジャンプ、マガジンなど)の32倍の大きさ。主に駅貼りポスター、駅貼り広告などに使用されているサイズです。
B1サイズの大きさ
728 × 1030 ミリ
B1サイズはB全とも呼ばれ、B5の漫画週刊誌(ジャンプ、マガジンなど)の16倍の大きさ。駅貼りポスター、駅貼り広告などに使用されています。
B2サイズの大きさ
515 × 728 ミリ
B2サイズはB5の漫画週刊誌(ジャンプ、マガジンなど)の8倍の大きさ。カレンダー、小さめのポスターなどに使用されているサイズです。
B3サイズの大きさ
364 × 515 ミリ
B3サイズはB5の漫画週刊誌(ジャンプ、マガジンなど)の4倍の大きさ。電車の中吊り広告(片側1枚)などに使用されているサイズです。
B4サイズの大きさ
257 × 364 ミリ
B4サイズはB5の漫画週刊誌(ジャンプ、マガジンなど)を開いたときの大きさ。400字詰原稿用紙などに使用されているサイズです。
B5サイズの大きさ
182 × 257 ミリ
B5サイズは漫画週刊誌(ジャンプ、マガジンなど)に使用されている大きさ。ノートに多く使われるサイズです。
B6サイズの大きさ
128 × 182 ミリ
B6サイズは漫画週刊誌(ジャンプ、マガジンなど)の半分の大きさ。漫画の単行本に多く使われるサイズで、コミックサイズとも呼ばれています。
B7サイズの大きさ
91 × 128 ミリ
B7サイズは漫画週刊誌(ジャンプ、マガジンなど)の半分の大きさ。近いサイズはパスポート。手帳や領収証に多く使われるサイズです。
B8サイズの大きさ
64 × 91 ミリ
B8サイズは漫画週刊誌(ジャンプ、マガジンなど)の8分の1の大きさ。ラベルやカードケースなどに使用されているサイズです。
B9サイズの大きさ
45 × 64ミリ
B9サイズは漫画週刊誌(ジャンプ、マガジンなど)の16分の1の大きさ。割引チケット、回数券などに使用されているサイズです。
B10サイズの大きさ
32 × 45ミリ
B10サイズは漫画週刊誌(ジャンプ、マガジンなど)の32分の1の大きさ。近いサイズは粒ガムの捨紙など。
B11サイズの大きさ
22 × 32ミリ
B11サイズは漫画週刊誌(ジャンプ、マガジンなど)の64分の1の大きさ。近いサイズはSDカードなど。
B12サイズの大きさ
16 × 22ミリ
B12サイズは漫画週刊誌(ジャンプ、マガジンなど)の128分の1の大きさ。近いサイズはminiSDカードなど。